4年以上前からソーダストリームを使って炭酸水を作っています。ソーダストリームを買うまではペットボトルの炭酸水をコストコでまとめ買いしたり、都度購入してました。購入する前には本当にお得なのか、圧力がかかるのですぐに壊れたりするのではないかと心配になり購入に踏み切れませんでした。
しかし、思い切って購入して4年間使用した感想や実際のコストのレビューです。
・ソーダストリームのメリット・デメリット
・実際のコスパ
・4年間使えたのか
メリットとデメリット
1番は場所を取らないこと。500mlのペットボトル24本はすごく邪魔で運ぶのも大変だし、飲んだ後のゴミも捨てなければなりませんがソーダストリームは本体とボトルだけ。デメリットは本体の購入費用やガスシリンダーの交換費用が思ったよりかかること。このコストをどれだけ抑えることができるかで、維持費が大きく変わってきます。コストがかかるからといって、使わなければ無駄な買い物になってしまうので購入したからには使い倒しましょう。
ソーダストリーム購入のメリットとデメリットをまとめると👇
コスト面を比べてみると、ペットボトルの炭酸水まとめ買いすれば楽天で1本50円ほどです。
一方、ソーダストリームの交換用ガスシリンダーは定価2,000円。これに水道料金、浄水器、初期費用約10,000円を加えると、最初の180本は70円弱です。
本体購入費用、交換ガスシリンダーを安く買うことができれば、毎日1本づつ作っても半年ほどでペットボトルの炭酸水購入に追いつくので、半年くらいで元が取れる計算になります。
\公式でのシリンダーサブスクもお得/
ガスシリンダーを安く購入する
ガスシリンダー購入は交換制となっており、空になったシリンダーを店舗に持ち込んで、新品と交換購入します。シリンダーの交換時に住所と名前の記載を求められます。
ガスシリンダーの新品(ボンベ込)を購入すると1本約3,500円。最初に1本購入しておくと、急にガスが無くなった時にも予備があるので慌てずに済みます。新品2本セットの方がお得ですが、最初に本体を購入した時には1本付いています。間違えないようにしましょう。
【家電量販店がお得な場合もあります】
ソーダストリームはビックカメラやジョーシンなど家電量販店でも取り扱っているので、家電量販店で購入可能です。家電量販店ではポイント会員に送られるダイレクトメールやポイント還元などを利用できるので、お得に交換用ガスシリンダーを購入可能です。
炭酸水がある生活
ソーダストリームがある生活はとても楽しいです。いつでもガスの抜けてない炭酸水を飲むことができます。炭酸の強さも調整できるので、強炭酸でハイボールを作ったり、弱炭酸で美酢(ミチョ)を割って、爽やかな健康酢を毎日飲めます。
炭酸水で満腹感が得られるため、ダイエットのお供に。たっぷりの炭酸水で皮脂や角質を浮かせて流す炭酸ヘッドスパ、洗顔など、低コストでたくさん楽しめます。
\公式オンラインショップがお得/
ソーダストリームの寿命
4年以上使って、今のところ本体に不具合はありません。ガス圧は急に弱くなるので最初に2本購入しておけば良かったかなと思っています。ガスシリンダーを1本しか持っていないと無くなった時に交換するまで炭酸水を作れないのが難点です。
専用ボトルは使用期限がありますので、必ず守りましょう。最悪の場合使用中に破裂などを起こして思わぬ大怪我の原因となります。
ただ、不具合はなくても本体のパッキンなどに劣化が始まっているようで、少しずつガスが漏れているのかガスシリンダーの減りが早くなった気がします。そろそろ新型に買い直しが必要かも知れません。
また、ボトルには使用期限が設けられており、期限を過ぎてしまったために500ml2本セットのものに買い直しました。1リットルのものはついつい作り過ぎてしますので、持ち運びなども考えると500mlの方が使い勝手は良いです。
まとめ
ソーダストリームを使うとペットボトルや缶のゴミが劇的に減ります。炭酸飲料のペットボトルは硬く潰しにくいので、飲む前も飲んだ後も体積が変わらず邪魔です。ソーダストリームはガス圧で直接炭酸を添加するので、電気も電池も不要。サッと出して水を入れてプシューで出来上がり。
正しく使用すれば長く使え、お得になるので炭酸水が好きな人にはソーダストリーム、オススメです。
\商品一覧は公式サイトからどうぞ/
